こんにちは、筋整ラボ・紺野清です。
雑草の生命力ってすごいですよね。家の裏側に
ちょっとしたスペースがあるのですが、すぐに雑草が
生い茂ってしまい3ヶ月〜6ヶ月に一回は草むしりの時間を
作って作業しています。ですが雨だったり、暑すぎたり
蚊が多かったりでなかなか気持ちが入らずにのびのびに
なってしまうんですよね。
こんな感じで雑草が生い茂ります。でもまだこの写真の時は雑草少なめです。
先日草むしりをしてさすがに量が多くなって捨てるのも大変だったので
気合を入れて防草シートをしてみようと思いやってみました。
○まずは、雑草を丁寧に抜きました
○そして敷き詰めてある砂利を少しずつ取り除いてガラ袋に入れていきます
全部の砂利を取り除くのはさすがに大変なので可能な範囲で。
このぐらいのスペースですが砂利の量は6袋も出ました。
自分が住んでいる神奈川県藤沢市は砂利を市で回収してくれないようで
産業廃棄物の処理業者に引き取ってもらわないとならないようで残念です。
まだどのくらいの金額がかかるか調べていないのが現状です。
○
ホームセンターで購入した防草シート1M×10M巻きとシートを押さえるU字ピンとU字ピン押さえ丸シートとつなぎ目を止めるテープ
○形状をカットしながら防草シートを敷いてピンで止めていきます
こんな感じの仕上がりになりました!!
シートを敷くことで4年〜6年は耐用期間と書いてありました。
これで雑草むしりの大変さがなくなるのであれば嬉しいです。
まだ雑草が生えるスペースは残っているので今回加工したスペースの
様子をみて他のスペースも加工するかどうか考えていきたいと思います。
自宅の部屋に敷いてある人工芝を持ち出して敷いてみたら、あれ!!
意外とよさそうだなと思いました。このスペースをパターの練習スペース
にできそうです。雨ざらしにはなりますが、いいかな(笑)
作業してみたら思ってたより簡単にできました。
雑草で困ってる方など参考にしてみてください。
ありがとうございます。