こんにちは。

アクシスパワーマスタリーメソッド協会所属

グランドマスタートレーナー・紺野清です。

先日、埼玉県浦和市で開催されたゴールキーパー

クリニックに参加してきました。

というのは、ゴールキーパーとしての参加では

もちろんなく、参加される小学5年生〜中学3年生

までの参加者にカラダの使い方及びケアの方法な

どを話して欲しいとのオファーをいただいたこと

です。

開催されたのは、さいたま市駒場スタジアム

サブグラウンドです。さすが浦和レッズのお膝元

サブグラウンドでもとてもすばらしいグラウンド

です!!

オファーをいただいたのはこの方。

中上智春さん。(左側)

浦和出身で元浦和レッズユースに在籍しその後

浦和SCユースコーチ→浦和レッズJr.ユースアシス

タントコーチ→柏レイソル青梅ユース・Jr.ユースコ

ーチ→さいたま市立常盤中学校GKコーチ(外部指導

員)→東川口FC GKコーチ→浦和SCユース・Jr.ユー

ス監督→大宮アルディージャ育成GKコーチ

と様々な指導歴がある中上さんです。

なぜ自分がそんな方と知り合いなのかというと、詳し

くは書かないですが中上さんが一時サラリーマンとし

て勤めた時があって、その時に入社した会社に自分が

いて中上さんが自分のチームに配属されて一緒に頑張

った経験があります。

事情があって1年ほどで退社してしまったのですが、

その後自分も退社してSNSをきっかけに中上さんと再会

して、自分が整体の仕事をしていることやトレーナーの

仕事もしているとのきっかけで今回のオファーをいただ

きました。

現在は浦和ではなく大宮アルディージャで活動されてい

ますが、育った浦和に何かお返しできないかとの想いで

初めて地元でのキーパークリニックイベントを開催され

ました!

それも参加される方は無料です!!なんて太っ腹!

参加者は、浦和トレセンに在籍している方・さいたま市

中体連の方々です。それも皆これからが有望な選手だと

感じました。

合計40名近く、熱心な保護者の方も参加されていました

キーパークリニックの内容としては。

・キーパーのアイテムの重要性のお話(ウールシュポルト様)

・カラダの使い方・ケアの仕方(自分の担当する部分)

・外部コーチからの直接指導にて実戦を意識した練習

という3部構成です。

自分自身のパートでは、アクシスメソッドの書籍にも紹

介されている胸郭ストレッチについて、検査の仕方・ス

トレッチの方法を2人一組になって実際に行っていただ

きました。

聞きなれない胸郭ストレッチについて説明してます。

(みんなでストレッチを実践)

最初はみんなどうなのかなぁ?という雰囲気が漂ってい

ましたが、実際に胸郭ストレッチを行ってお互い検査し

た後は、カラダの軸が安定した実感があり、

『あれ、なんで?すごい!』という感想をいただき自分

自身としても一安心でしたし簡単に実行できるので実践

してもらいたいと思います。

中上コーチにも喜んでいただき、またこういう機会があ

ればぜひ参加させていただきカラダのケアの方法などを

伝えて行きたいです。

参加していた選手の中で活躍する選手が多く出てもらい

たいな〜と応援しています!!

お読みいただきありがとうございます。

では、また次回!!

シェアボタン